日陰に強いから育てやすい!太陽がニガテな耐陰性観葉植物8選

日陰に強いから育てやすい!太陽がニガテな耐陰性観葉植物8選

観葉植物のある暮らし、憧れますよね。でも家は日当たりが悪いから、せっかく観葉植物を買ってきても枯れてしまうと諦めてはいませんか。実は観葉植物の中にはお日様が苦手な日陰を好む種類もあるのですよ。お日様が苦手なら、日当たりが良くない家でも育てられそうな気がしてきませんか。

そこで今日は、日陰に強い耐陰性観葉植物についてご紹介します。

「耐陰性」とは?

耐陰性とは文字通り「陰に耐えることができる」ことを意味します。植物の多くは光を必要とし日当たりの良い場所でないと順調に育たないのですが、耐陰性のある植物は光の量が少なくても育つことができる力を持っています。

ただし、耐陰性とはいっても全く光に当てなくても育つという訳ではありませんので、一切光の当たらない箱に入れていたら枯れてしまいます。あくまでも、光の量が少なくても生きることが出来る植物と理解してくださいね。

日陰に強いから育てやすい!太陽がニガテな耐陰性観葉植物8選

日陰ってどんな場所?

耐陰性観葉植物と一言で言っても、種類によってどこまでの日陰に耐えうるかが変わってきます。購入する際には、観葉植物を置きたい場所がどの日陰に当てはまるのか確認しましょう。

明るい日陰

明るい日陰は、窓から差し込む日差しをレースのカーテンなどで遮ったくらいの日陰を指します。明るい日陰は一般的な観葉植物が好む光の量ですので、耐陰性のある観葉植物はこの日差し以下の状況でも育つことができるのです。

日陰

日陰は部屋の中に光が差し込むことがなく、光は蛍光灯のみくらいの明るさを指します。オフィスや窓のないトイレなど、このような状況の場所は意外と多いですので、この環境で観葉植物を育てられるのなら理想的ですよね。一般的な耐陰性観葉植物はこの日陰の環境を好みます。

暗い日陰

暗い日陰は日陰より更に光が当たらない場所を指します。この状況下では耐陰性観葉植物の中でも育つのが難しい物が殆どですが、中には暗い日陰でも育つ逞しい種類の観葉植物もあります。

広告

育てやすい耐陰性の観葉植物

では、いよいよ日陰でも育つ観葉植物についてみていきましょう。

モンステラ

モンステラは独特の切り込みが入った葉の形が特徴の観葉植物です。もともと光があまり当たらないジャングルに生えている植物ですので、耐陰性の高い観葉植物といえます。寒さにもある程度は耐えられますが、もともとは南国の植物ですので、寒い季節でも5度以上を保ってあげるのが理想です。

ポトス

ポトスには実に沢山の種類があります。一般的に窓際に飾ってあり、ツルが伸びるタイプのゴールデンポトス、葉の色が明るい緑色(黄緑)で、お部屋の雰囲気が明るくなることから人気のライムポトスなどがありますが、耐陰性の強さで選ぶならパーフェクトグリーンがオススメです。パーフェクトグリーンは葉の色が濃い緑色のため、引き締まった印象を与えます。

デコラゴム

デコラゴムは耐陰性を持つだけでなく、寒さ・乾燥にも強いのではじめて育てる観葉植物として人気です。デコラゴムはゴムノキの一種ですので、見た目が力強いのが特徴です。お部屋に一鉢あるだけで元気がわいてくるかもしれませんね。

テーブルヤシ

テーブルヤシは100均でも購入できる手頃な観葉植物として人気です。名前にヤシが入っているので、南国のお日様をさんさんと受けて育つイメージをもつかもしれませんが、強い日差しが苦手です。耐陰性があるので、ミニチュアサイズのテーブルヤシを購入すれば、オフィスのデスクの上でも楽しむことが出来ますよ。

ケンチャヤシ

ケンチャヤシは噴水のように広がる葉が魅力の観葉植物です。耐陰性があることから、ホテルのロビーやオフィスの入り口などで見かけることが多いかもしれません。大きめの観葉植物で耐陰性のある種類を探している人にオススメです。

アイビー

アイビーは葉っぱの白い模様が特徴の観葉植物です。耐陰性があるだけでなく寒さにも強いため、屋外で育てることも可能です。住宅のフェンスや塀をつたっている姿をよく見かけるかもしれません。

シュロチク

シュロチクは細長い竹のような葉が特徴の観葉植物です。観葉植物は洋風テイストのものが多いのですが、シュロチクは竹を連想させるような見た目のため、和テイストやアジアンテイストのお部屋にも良く合います。

ガジュマル

ガジュマルは幸福を運ぶ精霊が宿る木といわれることから、プレゼントとして人気の観葉植物です。耐陰性が強い訳ではありませんが、室内で育てることも可能です。ガジュマルはテーブルサイズの小さい物から大きなものまでありますので、飾りたい場所に合わせて選ぶことが出来ます

日陰に強いから育てやすい!太陽がニガテな耐陰性観葉植物8選

まとめ

耐陰性のある観葉植物は、テーブルの上で育てられる小さいサイズのものから、ホテルのロビーにあるような大きなサイズのものまで幅広く存在しています。家の日当たりが悪いからとか、昼間留守がちだからと家に植物を飾るのを諦めてしまっては勿体ないですよ。

植物を部屋に飾ることは、自分の今の状況を知るのにも効果があるそうです。植物の世話が行き届いて元気に育てることができていれば、自分自身も余裕のある状態だとわかりますし、逆に植物が枯れてしまう状況は余裕のない状態だとわかります。植物の状況で自分の状態もわかるなんて、ちょっと面白いですね。グリーンに癒される生活、ぜひ始めてみましょう。

広告
日陰に強いから育てやすい!太陽がニガテな耐陰性観葉植物8選
広告