大根の育て方と栽培のコツ

大根の育て方と栽培のコツ

大葉はビタミンAが豊富な、独特の香りがするハーブです。大葉には食欲増進効果や殺菌効果があるとされています。初心者でも簡単に育てることができ、家で栽培しているとお料理の時にも重宝します。

大葉を栽培するための準備

大葉は苗を購入して苗から育てることもできますが、種から育てるのも簡単です。プランターで栽培したり、庭にじかに種をまいて育てることもできます。プランターなら小型あるいは標準サイズのものを準備します。種をまく時期は4月~6月頃です。

大葉は日光を好む植物ですが、直射日光に当たりすぎると葉が硬くなってしまうので、庭にまく場合は、日が当たりすぎない半日陰の場所を選びます。種をまく予定の場所の土にたっぷり堆肥を入れて耕しておきましょう。プランターで育てる場合は、赤玉土と腐葉土を同量あるいは6対4の割合で混ぜたものを準備します。大葉は土にあまり養分が無くても育ちますが、痩せた土で育った大葉は、葉が硬くなります。また、香りもあまりしなくなるので、肥えた土で育てるのがベストです。

まず、水はけがよくなるようにプランターの底に鉢底石を入れます。それから土を入れ、一箇所当たり3~5粒まきます。その時、株と株の間隔は20cm程度になるようにして、土をかぶせてから水をあげます。3~5粒まいた箇所は、元気のいいものだけ残して段階的に間引きしていき、本葉5~6枚になったところで1本にします。間引きしたシソは芽ジソとして刺身のツマなどに使えます。

プランターに直接種をまかずに、育苗ポットで育て、後からプランターに植え替えるという方法もあります。その場合は、育苗ポットに箇所たり3~5粒まき、薄く土をかぶせて水をたっぷりあげます。大葉は乾燥に弱いので、土が乾燥してきたら毎日水やりをしましょう。発芽したら段階的に間引きします。間引くのはひょろひょろと伸びてしまったもの、葉の色が悪いもの、葉が変形しているもの、成長が悪いものなどです。本葉が5~6枚になったら1株にし、プランターに移植しますが、移植する時にはポットの土を崩さないようにして植え替えましょう。

庭で育てる場合は、幅60cmの畝を作り、5mmほど浅い溝を作ります。大葉は光に反応して発芽するので、深く埋めてしまうと発芽が遅れてしまいます。溝の中に1cm間隔で種を落としていきます。それから土をかぶせて上から軽く押さえて、水をたっぷりとあげます。

種からではなく、苗を購入して育てる場合には、よく見てよい苗を選びましょう。選ぶ時のポイントは、葉につやがあり、葉先がしおれていない、茎ががっちりしていて香りが強いなどです。購入した苗は20cmほどの間隔をあけてプランターや庭に植え付けます。苗は4月になると園芸店などで購入できます。

庭で育てるにしてもプランターで育てるにしても、丈が20cm程度になったら、本葉6~8枚を残して摘芯すると葉の茂りがよくなりたくさん収穫できます。

大根の育て方と栽培のコツ

大葉の上手な育て方

発芽までは乾燥しないように、水は毎日たっぷりと与えます。発芽してから丈が15cm程度になったら1回目の追肥をします。その後は2週間に1回のペースで追肥します。肥料が足りないと葉の色が薄くなったり小さくなります。逆に、肥料をあげすぎると肥料焼けを起こして葉が黒くなるので注意しましょう。

また、丈が20cm程度になったら、本葉6~8枚を残して摘芯すると葉の茂りがよくなります。

広告

元気に育てるためのお手入れ

乾燥した季節には大葉にハダニがつくことがあります。ハダニは水に弱いので、水やりを頻繁に行って土が乾燥しないようにすれば、防ぐことができます。万が一ハダニがついてしまった場合は、被害を受けた葉を摘み取ってから、霧吹きなどで葉に水をかけて駆除します。ハダニの被害は広がるのが早いので、ハダニがいないか毎日こまめにチェックしてください。

春先にはアブラムシがつきやすいです。もし見つけたら手で1匹1匹駆除してください。また、ヨトウムシは葉をすっかり食べてしまいます。ヨトウムシは昼間は地中にいて夜出てきて葉を食べますが、ヨトウムシがいると、土がわずかに盛り上がっていたり、周りにフンが落ちています。見つけたらすぐに駆除しましょう。夜に出てきたところを駆除してもいいです。

大根の育て方と栽培のコツ

収穫の時期と収穫方法

30cm以上伸びた時に収穫を始めます。摘み取るときは下の大きい葉から取っていきます。放置していて収穫が遅れると硬くなってしまうので、こまめに摘み取るようにします。大葉は夏の終わりまで収穫できます。秋頃、花が咲いたら穂ジソを収穫します。花が3分の1程度開いたら収穫しましょう。収穫の時期が終わって枯れてきたら、枝を切り落とし、新聞紙を広げてその上で枝を振って種を落とします。種は冷暗所で保管し、来年また使用できます。

広告
大根の育て方と栽培のコツ
広告